[ NEWS ]
ニュース
【試合結果】vs西南学院大学 オープン戦
本日行われました西南学院大学さまとの試合結果をご報告いたします。
〈オープン戦〉
日時:2025年3月12日(水)
相手: 西南学院大学
球場:田尻グリーンフィールド
・
試合終了
REXパワーズ
000|031|002|R6 H13
000|020|001|R3 H5
西南学院大学
・
(バッテリー)村濱、○山下湧、波多野、古賀、織田-飯田、田坂
・
◆本塁打
真島 1号(5回2ラン)
◆二塁打
藤田 東 吉村
・
【戦評】
序盤、投手戦の展開が続くも、試合が動いたのは5回表。無死一塁で、真島にライトポール際に飛び込む今季第1号2ランHRが飛び出し先制すると、その後もチャンスを作り谷本に適時打が飛び出す。その後も、東、吉村に連続適時二塁打が飛び出すなどでリードを広げた。
真島、藤田は猛打賞の活躍を見せ、飯田も1安打2四球の全出塁の活躍を見せた。
投げては2番手の山下湧が3回自責点0の好投で今季初勝利。その後も波多野、古賀、織田の継投でリードを守り抜いた。
投打の噛み合ったREXパワーズは6-3で勝利を収めた。
・
↑第1号2ランHRを含む猛打賞の活躍の真島
↑猛打賞で得点の起点になった藤田
↑3回自責点0の好投で勝利投手となった山下湧
・
【次戦の予定】
〈オープン戦〉
日時:2025年3月19日(水)
相手:熊本学園大学
球場:先方G
時間:13時30分プレイボール
平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。
久留米市を拠点に地域初の社会人硬式野球クラブチーム!
全員「二刀流」で仕事に野球に打ち込んでおります!
今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張りますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
作成:マネージャー 本多勇揮
【試合結果】vs近畿大学産業理工学部 オープン戦
本日行われました近畿大学産業理工学部さまとの試合結果をご報告いたします。
↑試合後は若菜嘉晴特別顧問にご指導いただきました。
〈オープン戦〉
日時:2025年3月9日(日)
相手: 近畿大学産業理工学部
球場:近大グランド
・
試合終了
REXパワーズ
000|002|024|R8 H 7
004|100|44X|R13 H14
近畿大学産業理工学部
・
(バッテリー)●山下湧、波多野、中田、島尻、織田、村濱-飯田
・
◆三塁打
園川
◆二塁打
吉村 飯田
・
【戦評】
序盤から劣勢が続いた。
先発の山下湧は、立ち上がりこそ好スタートを切ったものの、3回に崩れ4点を先制される。
その後を受けた投手陣も流れを断ち切れず連打を浴びリードを広げられる苦しい展開。
しかし、6回に吉村の2点適時打で反撃体制に入ると、8回には再び吉村に2点適時二塁打が、9回には飯田、東にそれぞれ2点適時打が飛び出すなど追い上げを見せるも、中盤終盤の失点が響き、8-13で敗北を喫した。
・
↑4打点の活躍を見せた吉村
↑今季初安打、2点適時二塁打を放った飯田選手兼コーチ
↑最終回、2打点をあげた東。
・
【次戦の予定】
〈オープン戦〉
日時:2025年3月12日(水)
相手:西南学院大学
球場:田尻グリーンフィールド
時間:14時00分プレイボール
平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。
久留米市を拠点に地域初の社会人硬式野球クラブチーム!
全員「二刀流」で仕事に野球に打ち込んでおります!
今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張りますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
作成:マネージャー 本多勇揮
【試合結果】vs MSH医療専門学校 薩摩おいどんリーグ2025
本日行われましたMSH医療専門学校さまとの試合結果をご報告いたします。
↑おいどんリーグ事務局より特産品の焼酎の贈呈
〈薩摩おいどんリーグ2025〉
日時:2025年3月5日(木)
相手: MSH医療専門学校
球場:阿久根総合運動公園野球場
・
試合終了
MSH医療専門学校
000|000|200|R2 H9
000|2211|20X|R17 H19
REXパワーズ
・
(バッテリー)村濱、○島尻、仲里、山下湧、織田-飯田、田坂
・
◆本塁打
吉村 1号(6回満塁)
◆三塁打
長野
◆二塁打
長野
・
【戦評】
REXパワーズ打線は序盤、相手投手に完璧に封じられ、劣勢の展開も試合が動いたのは4回裏。
二死二三塁のチャンスを迎えたところで谷本に2点適時打が飛び出し先制に成功すると、5回裏には真島の適時打などで追加点を挙げる。
圧巻だったのは6回裏、吉村の安打を皮切りに6者連続安打など打線が爆発し、得点を重ねていく。仕上げはこの回2打席目の吉村にダメ押しの第1号満塁弾が飛び出しこの回12安打、一挙11得点で試合を決定づけた。
長野もこの回2本長打を放ち4打点の活躍を見せた。
投手陣も継投で相手打線を2点に封じ、2番手で登板の島尻は3回無失点の好投で打線に流れを呼び込み勝利投手に。試合は17-2で大勝、今季初勝利を飾った。
《一球速報はこちら》
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20254012112
・
↑第1号満塁弾を含む猛打賞の活躍を見せた吉村
↑代打で走者一掃の三塁打、適時二塁打で4打点を挙げた長野
↑3回無失点で勝利投手の島尻
・
【次戦の予定】
〈オープン戦〉
日時:2025年3月9日(日)
相手: 近畿大学産業理工学部
球場:近大グランド
時間:11時00分プレイボール
平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。
久留米市を拠点に地域初の社会人硬式野球クラブチーム!
全員「二刀流」で仕事に野球に打ち込んでおります!
今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張りますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
作成:マネージャー 本多勇揮
【試合結果】vs大分B-リングス プロアマ交流戦
本日行われました大分B-リングスさまとのプロアマ交流戦の試合結果をご報告いたします。
↑昨年途中入団の中尾は本日が最終戦でした。
次のステージ(大学)でも躍動することを期待します!
〈プロアマ交流戦〉
日時:2025年2月27日(木)
相手: 大分B-リングス
球場:フジジンの杜スタジアム
・
試合終了
REXパワーズ
002|000|000|R2 H8
020|003|040|R9 H10
大分B-リングス
※9回特別ルール
・
(バッテリー)村濱、⚫︎島尻、織田、仲里-田坂
・
◆二塁打
藤田
・
【戦評】
2回裏、連打で2点の先制を許すも直後の3回表、二死三塁のチャンスで藤田の適時二塁打、東の適時打で同点に成功する。
先発した村濱は2回の失点以降は立ち直り凡打の山を築きの5回2失点とゲームを作る。
しかし、後を受けた島尻が相手打線に捕まり一挙3点を失い勝ち越しを許した。
その後も相手打線の勢いを止められず点差を引き離され、2-9で敗北を喫した。
・
↑適時二塁打で追い上げ、好走塁で同点のホームを踏む藤田は猛打賞の活躍。
↑5回2失点の好投を披露した村濱
↑REXパワーズ最終打席で安打を放った中尾
・
【次戦の予定】
〈薩摩おいどんリーグ2025〉
日時:2025年3月4日(火)
相手: SSGランダース(韓国リーグ)
球場:枕崎市営野球場
時間:13時00分プレイボール
平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。
久留米市を拠点に地域初の社会人硬式野球クラブチーム!
全員「二刀流」で仕事に野球に打ち込んでおります!
今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張りますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
作成:マネージャー 本多勇揮
【試合結果】vs宮崎サンシャインズ プロアマ交流戦
2025シーズン開幕戦!
本日行われました宮崎サンシャインズさまとのプロアマ交流戦の試合結果をご報告いたします。
〈プロアマ交流戦〉
日時:2025年2月26日(水)
相手: 宮崎サンシャインズ
球場:旭ヶ丘運動公園野球場
・
試合終了
REXパワーズ
124|010|010|R9 H7
032|120|21X|R11 H8
宮崎サンシャインズ
・
(バッテリー)島尻、山下湧、新井、中田、織田、●村濱、仲里-田坂、飯田、吉村
・
◆二塁打
吉村
・
【戦評】
乱打戦となった今季開幕戦。
REXパワーズは初回、吉村の適時二塁打で先制し、2回にも押し出しなどでリードを奪う展開も、投手陣が踏ん張りを見せることができず、失点を重ねてしまう。
打線は3回にも元石の2点適時打、東の2点適時打で追加点を挙げるも、5回終わって8-8の同点で後半戦を迎える。
7回に味方のエラーの間に勝ち越しを許すなど、ビハインドの展開が続き、古里の犠飛で追い上げ、最終回も一打同点のチャンスを迎えるも及ばず乱打戦を9-11で落とした。
・
↑初回に先制タイムリー、REXパワーズ今季初安打を放った吉村
↑2点適時打を含むマルチ安打の活躍の東
↑一回無失点の好投を披露した織田
・
【次戦の予定】
〈プロアマ交流戦〉
日時:2025年2月27日(木)
相手: 大分B-リングス
球場:フジジンの杜スタジアム
時間:11時30分プレイボール
平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。
久留米市を拠点に地域初の社会人硬式野球クラブチーム!
全員「二刀流」で仕事に野球に打ち込んでおります!
今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張りますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
作成:マネージャー 本多勇揮
【新年のご挨拶〜2025年〜】
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
REXパワーズ、7年目となる2025年シーズンがスタートしました。
毎年恒例となりました
『高良山登山 必勝祈願 立花うどん スタジアム開き』
パワーズベースボールアカデミーの生徒さん、親御さんも交えて元気に登山し、境内で一年間の安全を祈願。
最後は立花うどん様にてお食事をいただきました。
その後くるま村スタジアムに移動し、選手スタッフ一同の無病息災を祈願しました。
2025年の REXパワーズも変わらずのご声援よろしくお願いいたします。
\『3・2・1 POWERS‼︎』/
【試合結果報告】11月24日 オープン戦 vs久留米大学
本日行われました久留米大学さまとのオープン戦の試合結果をご報告いたします。
〈オープン戦〉
日時:2024年11月24日(日)
相手: 久留米大学
球場:藤山球場
・
試合終了
REXパワーズ
300|111|003|R9 H8
000|100|000|R1 H4
久留米大学
・
(バッテリー)村濱、○山下湧、吉木、織田、仲里、島尻-田坂
・
◆二塁打
真島 谷本 田坂
・
【戦評】
REXパワーズは初回、一死二三塁の好機で元石の内野ゴロの間に先制に成功、その後ワイルドピッチで追加点をあげると、真島にも適時二塁打が飛び出し3点を先行する。
先発の村濱は4回まで走者を出しながら粘りの投球で4回1失点の好投を披露し試合の流れを作る。
打線も4回、5回と中尾の適時打などで追加点をあげ4点リードで後半戦へ。最終回には満塁のチャンスで田坂に走者一掃の適時二塁打が飛び出しダメ押し点を奪った。
5回以降、投手陣が無失点リレーを演じて相手の反撃を凌いだ。
投打の噛み合ったREXパワーズは今季最終戦を6-1の快勝で締め括った。
・
↑4回1失点の好投で勝利に貢献した村濱。
↑初回に適時二塁打を放った真島
↑3番手で登板した吉木はピンチを招くも無失点で凌ぎ今季防御率0.00で締め括った。
↑最終回に走者一掃ダメ押しの適時二塁打を放った田坂
・
【御礼】
一年間REXパワーズへご声援を送ってくださりありがとうございました。
目標とした全国大会出場、タイトル獲得は達成出来ませんでした。
この一年間の反省をオフシーズンの練習に生かして、2025年は生まれ変わった姿でまた皆さんの前で野球ができたらと思います。
改めて、一年間ありがとうございました。
また今後ともREXパワーズをよろしくお願いいたします。
平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。
今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張りますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
本文・写真:マネージャー 本多勇揮
【試合結果報告】11月20日 大昌園プレゼンツ 日産自動車九州招待試合 vs日産自動車九州
昨日は、(有)焼肉の大昌園様に特別協賛いただき、久留米球場でのホーム最終戦を招待試合が行われました。日産自動車九州さまと試合結果をご報告いたします。
↑試合前にはアイドルグループ『九州女子翼』の皆様のマイクパフォーマンスや、メンバーのお一人の「木城杏菜」様に始球式を担当していただきました!
↑特別協賛の(有)焼肉の大昌園様からREXパワーズ特製応援弁当も頂きました。
〈大昌園プレゼンツ 日産自動車九州招待試合〉
日時:2024年11月20日(水)
相手: 日産自動車九州
球場:久留米市野球場
・
試合終了
日産自動車九州
100|000|107|R9 H10
000|000|000|R0 H5
REXパワーズ
・
(バッテリー)●島尻、波多野、山下湧、織田、新井、村濱、仲里、中田-園川、田坂
・
◆二塁打
元石
・
【戦評】
昨年に続いて開催された大昌園カップ。今回は日産自動車九州を招いてのホーム最終戦となる。
試合が動いたのは1回表、先頭打者にいきなり二塁打を許すと中継の乱れもあり三塁まで進塁を許す。
その後島尻の暴投でいきなり先制点を献上してしまう。
打線は2回裏、吉村が安打で出塁し、元石が二塁打で一死二三塁の好機で打席には真島が入る。
ライトへ打ち上げた打球だったが犠牲フライで本塁生還を試みた長野が本塁タッチアウトで得点とはならず。
5回裏には元石、山下悠がそれぞれ安打を放つなどチャンスは作るも後続が続かず前半を終えて0-1の1点ビハインドで後半戦へ。
7回表に相手に追加点を許し、0-2で迎えた9回表、7番手の仲里が相手打線に捕まり一挙7失点で試合を決められてしまった。
打線も好機は演出するも後続が続かず、今季ホーム最終戦、大昌園カップは0-9で完封負けを喫した。
・
↑マルチ安打の活躍を見せた吉村
↑大昌園様に勤務する波多野も1回三者凡退の好投で無失点に封じた
↑3回を1失点(自責点0)に封じ先発として試合の流れを作った島尻
↑閉会式・表彰式の様子
↑MVPには田村投手(日産)、敢闘賞には島尻投手(REX)が選ばれました。
↑両チーム、九州女子翼の皆様、大昌園の皆様との記念撮影
・
【次戦の予定】
〈オープン戦〉
日時:2024年11月24日(日)
相手: 久留米大学
球場:藤山球場
時間:9時30分
※今季最終戦
平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。
今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張りますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
本文・写真:マネージャー 本多勇揮
【試合結果報告】11月17日 オープン戦 vs九州国際大学
本日行われました九州国際大学さまとのオープン戦の試合結果をご報告いたします。
〈オープン戦〉
日時:2024年11月17日(日)
相手: 九州国際大学
球場:若松グランド
・
試合終了
REXパワーズ
000|010|000|R1 H3
001|000|000|R1 H7
九州国際大学
・
(バッテリー)新井、織田、吉木、島尻、村濱-田坂
・
◆二塁打
元石
・
【戦評】
白熱した投手戦となった。
REXパワーズ先発の新井は2回を無失点で上々の立ち上がり見せ勢いをもたらす。
打線は初回、中尾が先頭でヒットを放ち、二死一三塁の好機を迎えるも後続が倒れて先制とはいかない。
3回にエラーの間に先制点を奪われ一旦ビハインドで迎えた5回表、無死満塁と攻め立て、中尾の併殺の間に1点を返して同点に追いつき前半戦を1-1で終える。
その後は両チームチャンスは作るもののそれを活かせず、試合が動かないまま迎えた9回の攻防。
REXパワーズは先頭の元石が二塁打でチャンスメイクするも、その後は後続が続かず無得点に終わる。
その裏、5番手の村濱も先頭に安打は許すも後続を切ってとり無失点に抑え、1-1のロースコアで引き分けに終わった。
・
↑先発として2回無失点の新井
↑3回を自責点0と粘投を見せた織田。
↑最終回にチャンスを演出する二塁打を放った元石
・
【次戦の予定】
〈大昌園プレゼンツ 日産自動車九州招待試合〉
日時:2024年11月20日(水)
相手: 日産自動車九州
球場:久留米球場
時間:12時00分
※今季ホーム最終戦となります。
たくさんのご来場お待ちしております♪
平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。
今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張りますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
本文・写真:マネージャー 本多勇揮
【試合結果報告】11月6日 オープン戦 vs宮崎梅田学園
本日行われました宮崎梅田学園さまとのオープン戦の試合結果をご報告いたします。
〈オープン戦〉
日時:2024年11月6日(水)
相手: 宮崎梅田学園
球場:久留米市野球場
・
試合終了
宮崎梅田学園
000|110|301|R6 H7
000|000|100|R1 H5
REXパワーズ
・
(バッテリー)中田、⚫︎村濱、新井、織田、島尻、仲里-田坂、園川
・
【戦評】
先発の中田は2回を投げ無失点の好投で上々の立ち上がりを見せる。試合が動いたのは4回表、二死二三塁のピンチでセカンドゴロに打ちとるも暴投となり先取点を奪われる。続く5回にはワイルドピッチで2点を許し0-2の2点ビハインドで前半戦を終える。
反撃したいREXパワーズだったが、走者は出しながらも得点までは至らず、6回まで無得点に封じられると、7回表には4番手の織田が捕まりワイルドピッチやエラーも絡み3点を失い試合を決められた。
打線は7回に谷本の犠飛で一矢報いるも反撃もこれまで。
ミスでの失点も響き1-6で敗北を喫した。
↑3番手の新井は無死二三塁のピンチを招くも粘りの投球で無失点に封じる好リリーフ。
↑チーム唯一の得点となる犠飛を放った谷本。
↑2回無失点の好投を披露した中田。
・
【次戦の予定】
〈オープン戦〉
日時:2024年11月17日(日)
相手: 九州国際大学
球場:若松G
時間:10時00分
平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。
今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張りますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
本文・写真:マネージャー 本多勇揮