[ NEWS ]

2023/05/17

【試合結果】5/17 オープン戦 vsCKGアカデミー

先日行われましたCKGアカデミーさんとのOP戦の試合結果をご報告いたします。


〈OP戦〉
日時:2023年5月17日(水)

相手:CKGアカデミー

球場:久留米球場

試合終了
CKG|000|000|000|R0 H4
REX|000|001|15× |R7 H11
(バッテリー)吉村優、○仲里、織田、新井―飯田、手嶋
◆二塁打
吉村闘
REXパワーズの投打が嚙み合い、快勝を収めた。
先発マウンドに上がるのは、この日も『二刀流』で出場の3番投手・吉村優。テンポよく相手を打ち取り、無四球で7奪三振、5回を無失点で抑える好投でゲームメイクする。一方の打線は、走者は出すものの、併殺打もありなかなかホームを踏むことができない。スコアレスで迎えた6回裏、先頭の途中出場・古賀義が安打で出塁すると、自らとあるも決め得点圏に進んだところで吉村優が適時打を放ち先制に成功する。7回には岸の安打から盗塁で進塁すると、飯田の適時打で追加点、8回には山下の内野ゴロの間や7回に続いて飯田の適時打、相手のミスにも乗じて一挙5得点で試合を決めた。2番手の仲里が1回を投げ無失点で今季3勝目。その後も継投で相手打線に的を絞らせず、最後までホームを踏ませなかった。打っては11安打と打線が繋がり、計5盗塁と足を絡めた攻撃も光り、7-0で勝利となった。
↑『二刀流』吉村優は、投げては先発として5回無失点、打っては先制打を含む2安打1打点1盗塁と獅子奮迅の活躍。
↑スタメンマスクの飯田は2本の適時打を放ち、巧みなリードでも勝利に導いた。
↑猛打賞の活躍で、起爆剤としての活躍を見せた岸。
↑途中出場の古賀義は、6回先頭で安打を放ち、先制のホームを踏んだ。
<次戦の予定>
〈オープン戦〉
日時:2023年4月21日(日)
相手:BANベースボールクラブ
球場:花林かいぞくスタジアム
時間:13:00PB

平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。

今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張ります。

皆様のご声援宜しくお願い致します。

本文:マネージャー 本多勇揮

撮影:マネージャー 下川瑠菜

2023/05/14

【試合結果】5/14 オープン戦 vsKMGホールディングス

本日行われましたKMGホールディングスさんとのOP戦の試合結果をご報告いたします。


〈OP戦〉
日時:2023年5月14日(日)

相手:KMGホールディングス

球場:KMG夜須グランド

試合終了
REX|0 0 0|0 0 0|0 0 0 |R0 H0
KMG|3 0 0|2 0 0|1 6 × |R12 H13
(バッテリー)⚫︎波多野、織田、西坂、仲里、新井―東
REXパワーズの打線が沈黙した。1回表、先頭の東、仁田が連続四球で好機を演出するも得点を奪えない。すると直後の1回裏に適時二塁打や適時内野安打を含む3失点でリードを奪われる。その後も小刻みな継投に入るも、投手陣の乱調もあり、相手打線の勢いを止めることが出来なかった。打線も、2回以降立ち直った相手先発を含め、その後のリリーフ陣も攻略できずにまさかの無安打完封負け。投打のリズムが最後まで嚙み合わなかったREXパワーズは、0-12で大敗を喫した。
↑3番手で登板の西坂は、四球のランナーを許すも粘って無失点斬りとなった。
↑1番起用に応える2出塁の東。
↑2番起用の仁田は、東同様2出塁で役割を果たした。
↑セカンドでスタメン出場の田端は好守を連発、チームの危機を何度も救った。
<次戦の予定>
〈オープン戦〉
日時:2023年4月17日(水)
相手:CKGアカデミー
球場:久留米球場
時間:11:00PB
⭐️次回は久留米球場でのホームゲーム、たくさんのご来場お待ちしております♪

平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。

今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張ります。

皆様のご声援宜しくお願い致します。

本文:マネージャー 本多勇揮

撮影:マネージャー 荒川滉太

2023/05/06

【お知らせ】第47回全日本クラブ野球選手権大会 福岡県予選

翌月の第47回 全日本クラブ野球選手権大会 福岡県予選(6月10日開幕、北九州市民球場)の組合せが正式リリースされました。
2勝すれば福岡県代表となり、九州地区2次予選(8月5日開幕、平和リース球場、湯之元球場)への出場権が与えられます。
熱いご声援をどうぞ宜しくお願い致します。

《日本野球連盟公式サイト》

https://www.jaba.or.jp/bbs/toshitaikou.fukuoka_2?fsm_sessions=4cgbuutpa4h2a4autlh6222pupqat13f

〈第47回全日本クラブ野球選手権大会 福岡県予選〉

○1回戦
日時:6月11日(日)
相手:福岡ベースボールクラブ
球場:北九州市民球場
時間:12時00分(予定)

○代表決定戦
日時:6月11日(日)
相手:嘉麻市バーニングヒーローズor北九州市民硬式野球クラブ
球場:北九州市民球場
時間:15時00分

2023/05/03

【試合結果】5/3 第94回都市対抗野球大会 福岡一次予選 敗者復活戦 vsARC九州

本日行われましたARC九州さんとの都市対抗一次予選 敗者復活戦の試合結果をご報告いたします。


〈第94回都市対抗野球大会 福岡一次予選〉
◎敗者復活戦
日時:2023年5月3日(水)

相手:ARC九州

球場:北九州市民球場

試合終了
ARC|000|014|000|5 H9
REX|000|000|000|0 H4
(バッテリー)●吉村優、仲里、新井、波多野―吉田
◆二塁打
真島

負けたら終わりの大一番、都市対抗二次予選をかけた敗者復活戦が行われた。

REXパワーズは『二刀流』吉村優を先発マウンドに送る。序盤は両投手が好投を披露しスコアレスの展開が続くも、5回にARC九州に先制点を献上する。打線は初回に先頭の藤田が安打で出塁するも後続続かず、5回にも先頭の真島が長打で好機を演出するも活かすことが出来ない。

すると、6回表には吉村優が掴まり、5連打を含む4失点でさらに追加点を許し試合を決定づけられた。

反撃したい打線も最後まで相手投手陣を攻略できずに散発4安打に抑え込まれ0-5で完封負け、敗者復活戦で敗退となった。

↑公式戦初先発で堂々たる投球を披露した『二刀流』吉村優
↑5回に痛烈な中越二塁打を放った真島
↑3番手で登板の新井は、2回無失点の好投
〈次戦の予定〉
【オープン戦】
◎鹿児島遠征
日時:2023年5月6日(土)
相手:薩摩ライジング 九州工科自動車専門学校
球場:樟南高G
時間:9:00 15:00

平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。

今年度の都市対抗予選は、悔しい形での敗退となりましたが、次のクラブ選手権に向けて課題解決に取り組んでまいります。

今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張ります。

皆様のご声援宜しくお願い致します。

本文:マネージャー 本多 勇揮

撮影:マネージャー 下川 瑠菜

2023/04/23

【試合結果】4/22 第94回都市対抗野球大会 福岡一次予選 代表決定戦 vs苅田ビクトリーズ

先日行われました苅田ビクトリーズさんとの都市対抗一次予選 代表決定戦の試合結果をご報告いたします。


〈第94回都市対抗野球大会 福岡一次予選〉
◎代表決定戦
日時:2023年4月22日(土)

相手:苅田ビクトリーズ

球場:KMG夜須グラウンド

試合終了
REX|000|004|500|9 H13
苅田V|351|110|00×|11 H11
(バッテリー)●仲里、波多野、新井―吉田
◆二塁打
藤田 真島 吉田2 山下
迎えた都市対抗1次予選の代表決定戦は、壮絶な打撃戦となった。先発は仲里だったが、序盤は苅田ビクトリーズに主導権を奪われ、守備のミスや四球なども絡み2回持たずに降板。その後、波多野、新井とスイッチするも5回までに大量11失点を喫してしまう。しかし、試合の後半戦は試合の流れが大きく傾いた。6回に先頭の東が出塁すると、真島にこの日3本目の安打が飛び出しチャンスを広げると、捕逸の間に1点を返すと、吉田、吉村優の適時打も飛び出し4点を返す。7回には藤田の内野安打を皮切りに、山下、吉田、吉村優に適時打が飛び出し一挙5得点で2点差まで詰め寄る。壮絶な打撃戦の様相を呈すも、反撃はここまで。8回と9回はチャンスを演出できずに力尽きた。3番手の新井が流れを呼び込む見事なリリーフを見せるも、あと一歩及ばず9-11で敗北。5/3の敗者復活戦で二次予選進出の残り1枠を争うことになった。
↑3安打4打点とポイントゲッターとして猛威をふるった吉村優。
↑2本の長打を含む3打点で勢いをもたらした吉田。
↑3番手で登板の新井は、4回を1失点(自責点0)に抑え流れを呼び込む素晴らしい投球を披露。
↑3安打猛打賞の活躍で勝負強さを見せた真島。
↑7回に技ありの一打で適時打を放ちチームを盛り上げた山下は、今話題の某国代表外野手のポーズで喜びを表現。
〈次戦の予定〉
【第94回都市対抗野球大会 福岡一次予選】
◎敗者復活戦 準決勝
日時:2023年5月3日(水)
相手:ARC九州
球場:北九州市民球場
時間:9:00PB
◎敗者復活戦 決勝
日時:2023年5月3日(水)
相手:沖データコンピュータ教育学院or嘉麻市バーニングヒーローズ
球場:北九州市民球場
時間:15:00PB

平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。

今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張ります。

皆様のご声援宜しくお願い致します。

本文:マネージャー 本多 勇揮

撮影:マネージャー 荒川 滉太

2023/04/09

【お知らせ】第94回都市対抗野球大会 福岡一次予選

翌々週に控えた都市対抗一次予選の組み合わせになります。

勝利して5月末の二次予選へと駒を進められるよう『一生懸命』闘います!

熱い応援宜しくお願い致します!

〈第94回都市対抗野球大会 福岡一次予選〉

○代表決定戦
日時:4月22日(土)
相手:苅田ビクトリーズ
球場:夜須G
時間:13時00分(予定)

○敗者復活戦
日時:5月3日(水)
相手:未定
球場:北九州市民球場
時間::9時00分 15時00分

2023/04/09

【試合結果】4/9 オープン戦 vs西南学院大学

本日行われました西南学院大学さんとのOP戦の試合結果をご報告いたします。


〈OP戦〉
日時:2023年4月9日(日)

相手:西南学院大学

球場:田尻グリーンフィールド

試合終了
西南大|000 000 110|2 H4
REX|100 300 00×|4 H5
(バッテリー)○仲里、波多野、西坂、新井―吉田、河原
◆本塁打
吉田 2号(4回3ラン)
◆二塁打
吉村闘
REXパワーズが主導権を終始握った。試合が動いたのは初回、山下の安打を皮切りに東も安打で続き好機を演出すると、4番の吉村闘がキッチリと右前適時打を放ち1点を先制する。先発マウンドに上がった仲里はテンポ良く打者を打ち取り、リズムをもたらしてくれる。すると4回、2つの四球で走者を貯めると、吉田に今季2号の3ランが飛び出しリードを広げた。先発の仲里は5回まだ投げ無失点の好投で先発の役目を果たす。しかし7回、3番手の西坂が四球や安打などで満塁のピンチを招き新井にスイッチ。押し出しで得点は許すも後続は断ち切った。その後も相手の追い上げに合うも新井が粘りの投球で最小失点に抑え、最後まで流れを渡さなかった。少ないチャンスを生かしたREXパワーズは投手陣の粘投もあり4-2で勝利、連敗をストップさせた。
↑4回に貴重な追加点となる第2号3ランを放った吉田はHRボールを受け取り笑顔の一枚。
↑5回無失点の好投で勝利投手の仲里。
↑初回に先制の適時打を放った吉村闘。
↑4番手として登板の新井は、7回のピンチから途中登板し、見事な火消しを見せた。
<次戦の予定>
〈オープン戦〉
日時:2023年4月15日(土)
相手:日鉄ステンレス
球場:日鉄光球場
時間:12:00PB

平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。

今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張ります。

皆様のご声援宜しくお願い致します。

本文:マネージャー 本多 勇揮

撮影:マネージャー 下川 瑠菜

2023/04/05

【試合結果】4/5 オープン戦 vs西部ガス

本日行われました西部ガスさんとのOP戦の試合結果をご報告いたします。


〈OP戦〉
日時:2023年4月5日(水)

相手:西部ガス

球場:SGマリンフィールド東浜

試合終了(雨天コールド)
パワーズ|000 00|0 H3
西部ガス|121 02|6 H7
(バッテリー)●新井―東
雨の中の一戦は終始相手に主導権を握られる苦しい展開となった。
初回、先頭の藤田がいきなり安打で出塁するもバントミスなどで走者を進めることが出来ず無得点に終わる。その裏、先頭にいきなり二塁打を浴びると内野ゴロ間に先制点を献上する。その後も先発の新井は四球や暴投もありリズムを掴めず、3回にはHRも浴び失点を重ねてしまった。打線も5番の真島が2安打を放つなど明るい兆しもあったものの、最後まで相手先発に翻弄され3安打。得点を最後まで奪うことができなかった。
試合は雨天により5回コールドゲームとなり、0-6で敗北を喫した。
↑雨の中の苦しい登板も力投を披露した新井
↑1番打者として全打席出塁の藤田
↑2安打と気を吐いた真島
※写真は先週のものです。
↑扇の要として出場、新井を始めナインを引っ張った東
<次戦の予定>
〈オープン戦〉
日時:2023年4月9日(日)
相手:西南学院大学
球場:田尻GF
時間:9:30PB

平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。

今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張ります。

皆様のご声援宜しくお願い致します。

本文:マネージャー 本多 勇揮

2023/03/30

【試合結果】3/29 OP戦 vs宮崎福祉医療カレッジ

昨日行われました宮崎福祉医療カレッジさんとのOP戦の試合結果をご報告いたします。 
↑試合前の一枚は、古巣との一戦に燃える山下。

〈OP戦〉
日時:2023年3月29日(水)

相手:宮崎福祉医療カレッジ

球場:王子原球場
試合終了
REX|101 000 000|2 H4
宮福医|000 020 20×|4 H6
(バッテリー)新井、西坂、●古賀義、仲里―西原、飯田
◆本塁打
東 1号(1回ソロ)
序盤はREXパワーズが試合の主導権を握るも、終盤には相手に流れを渡してしまった。
REXパワーズは初回、先頭の東が待望の今季第1号となる先頭打者アーチで幸先よく先制に成功する。3回には2死となるも東が四球で出塁すると、山下のバントヒットで繋ぎ、最後は吉村闘の中前適時打で追加点を挙げた。
投げては先発の新井が5回2失点とゲームを作るも、迎えた7回裏、3番手の古賀義が相手打線に捕まり、連打を浴びての2失点で勝ち越しを許してしまう。打線はその後、好機を演出するも得点には繋げられなかった。終盤、3度の先頭打者が出塁するも後続が続かなかった面も響き、2-4で敗戦となった。
↑初回、先頭打者アーチを放った東は待望の今季第1号となった。
↑3回に追加点となる中前適時打を放った吉村闘。
↑先発として5回2失点とゲームメイクした新井。
↑2番手で登板の西坂は三者凡退で抑える好投を披露した。
<次戦の予定>
〈オープン戦〉
日時:2023年4月5日(水)
相手:西部ガス
球場:SGマリンフィールド東浜
時間:12:30PB

平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。

今後も「一生懸命」闘い、勝利をお届け出来るよう頑張ります。

皆様のご声援宜しくお願い致します。

本文:マネージャー 本多 勇揮

2023/03/18

【試合結果】3/15 第69回 JABA福岡県野球連盟会長杯 vsJR九州

本日行われましたJR九州さんとの連盟会長杯1回戦の試合結果をご報告いたします。 

〈第69回 JABA福岡県野球連盟会長杯〉
日時:2023年3月18日(土)

相手:JR九州

球場:日産スターG
試合終了(5回コールド)
REX|00 0  00|0 H2
JR九|10 10 4×|15 H10
(バッテリー)●波多野、古賀義、仲里、新井―吉田
<スターティング・オーダー>
1(二)東
2(遊)藤田
3(捕)吉田
4(右)真島
5(一)吉村闘
6(三)吉村優
7(左)仁田
8(指)長野
9(中)山下
2023年初の大会となる連盟会長杯が開幕。初戦の相手は奇しくも昨年同大会で惜敗したJR九州。前回大会、逆転サヨナラ負けを喫した悔しさを胸に挑むも、今回は一方的な展開となってしまった。
打線は初回、先頭の東がいきなり安打を放つ出塁するも、後続が続かず無得点に終わる。
対して、先発マウンドに上がるのは波多野だったが、制球が定まらず満塁のピンチから内野ゴロの間に先制を許す。3回裏にも四球で走者を溜めたところで2番手の古賀義にスイッチしたが、相手打線の勢いを止められず大量10失点で試合を決められてしまった。4回にも4番手の新井が捕まり失点数は15に。打線も初回の東と2回の仁田の計2安打に抑え込まれ無得点。 0-15の大敗を喫し、初戦敗退となった。
↑初回、安打と四球で2出塁とリードオフマンの役割を果たした東。
↑2回に技ありの左前安打を放った仁田。
<次戦の予定>
〈OP戦〉
日時:2023年3月29日(水)
相手:宮崎福祉医療カレッジ
球場:王子原球場
時間:未定

平素よりREXパワーズにご声援を送って下さり感謝申し上げます。

今回の敗戦を糧に、さらに成長できるようチームで取り組んでまいります。

皆様のご声援宜しくお願い致します。

本文:マネージャー 本多 勇揮

撮影:マネージャー 荒川 滉太

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 18